人気ブログランキング | 話題のタグを見る

物くるる友

「物くるる友」というのは徒然草にある良い友3つあり、という中にでてくるものだ。
最近友人からよく物を頂く。

昨日はニガウリを4本、そして可愛い小物入れを。
友人の手作りの品でペインティングをほどこしてある。素敵なバラの模様。
頂くのは嬉しいものだし、私はよき友をたくさん持っているのだなと思う。
大切にしなければ。

そして、物をあげたくなる人というのがあるのだろうかと考えた。
おばばも人にちょっとしたものを差し上げることがあるが、お礼だったり喜んでもらいたくてと言うのが多い。
友人も何か理由があっておばばにくださるのだろう。
できればこの人にあげたいと思われる人になりたいものだ。物が欲しくてではなくて。

で、ニガウリのうち2本を砂糖漬けにした。友人たちに喜んでもらうために。残りの2本は、ゴーヤチャンプルーにしておばばのお腹の中に。ごちそうさまでした。

写真は可愛い小物入れとニガウリの砂糖漬け。まだ乾燥途中です。あおむしみたいでしょう。(笑)

物くるる友_a0027555_20495887.jpg

物くるる友_a0027555_2051568.jpg

物くるる友_a0027555_2052145.jpg

# by totorisu | 2017-09-12 20:53 | おばば

盲ろう通訳・介助員の現任研修が終わった

今年度の盲ろう者通訳・介助員養成研修は現任研修ということで開催されました。
通常1日2日で実施される現任研修とは違い3ヶ月に亘っての開催とよく練られた内容で、受講者は本当に満足されたのではないかと思いました。

盲ろうとは、視覚と聴覚に障害を合わせ持つことをいうものです。

音声や指点字は専門の講師を招いて、実習は実際に教室から出て町中での通訳・介助。
受講生へのミッションもあり、実際に盲ろう者の方を介助するというものです。
なかなかこれだけの内容の研修を受けられるというのは全国でも少ないのではないかと思います。

受講生の方々、スタッフ、講師陣のみなさま本当にお疲れさまでした。
スタッフの一員として反省もありますが、終わってほっとするだけでなく少しの満足を持って終えることは嬉しいものです。

写真はお弁当の説明を盲ろう者役の受講生に伝える研修を受けている様子です。
盲ろう通訳・介助員の現任研修が終わった_a0027555_1685494.jpg

# by totorisu | 2017-09-11 16:12 | 聴覚障害関係

50キロはあかん!

あまりに調子が悪そうなパパ殿。
強制的にかかりつけの医院へ。その前に体重を量ってよと催促。
ぎょっとした声でとうとう50キロになってる。
年始めにはこのままいくと70キロの大台ねなんて言っていたのが嘘のようです。

栄養補給の点滴をしてもらって少し笑顔に。
今日は少し厳しくご飯をたべてもらいたいと伝えました。
このままだと、病気でなくて餓死しそう。ヌヌヌ。
# by totorisu | 2017-09-04 20:08 | おばば

作れども作れども

夫が体調を壊してから退院後っずっと食事の管理というか料理を作っていることは前にも書いた。
毎朝、枚昼、毎晩と体調に合わせて興味を引くようなメニューを考える。

少しでも食べてくれれば嬉しいが、現実は箸も付けないことの方が多い。
体力はなくなる。意欲もなくなる。それは困るのだ。
いよいよとなるとかかりつけの近所の病院で点滴をしてもらう。その病院に行こうという気力さえないときもある。
疲れたなあ。がんばれおばば。
# by totorisu | 2017-09-01 20:46 | おばば

うーむやっぱし。

人の印象というのは変わらないですね。
自分がまだまだ勉強が足りないのかと思って我慢はしていたけど。


人に時間を取らせた結果が不用なことであったら、まずはお礼とお詫びを言いましょうよ。

状況説明だけではなくってね。

人として必要なことだと思います。

以上!!!
# by totorisu | 2017-08-31 18:33 | おばば


ここ10年近く介護と聴覚障害者向けのボランティアを続けてきました。


by totorisu

ブログパーツ

ごあいさつ

【ちょいとプロフィール】
性別 女
星座 獅子座
干支 五黄の寅
公務員歴 20年 その後大学病院麻酔科医局でのアルバイトや劇作家の秘書等様々な職業を経験 。ラジオドラマ等のシナリオライター、食の本のライーターなどを経てつい最近まで聴覚障害者の文字通訳等のボランティア等をしていました。
第三の人生、さあてこれから何を!と言いたいところですが、やることが山のように。両親の看病、介護。実家の大掃除と普請、庭の手入れなど。住まいも変えようかな・・・・と考えているところです。
http://totobora.yrb.jp/

画像一覧

以前の記事

2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月

ファン

ブログジャンル