人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「文字・活字文化の日」

昨日10月27日は「文字・活字文化の日」だったそうだ。各地で様々なイベントの様子が新聞に掲載されていた。
おばばがこどもの頃、どうして本にいそしむようになったのか考えてみた。最初に目にしたのはやはり絵本。ディズニーのダンボの絵は未だ目に焼き付いている。それからチビくろサンボ。あのホットケーキとバターということばがどれほど魅力的だったか。おいおいそこかよ、視点が違う。笑
そして幼稚園。毎月配布なのか買っていたのかよくわからないが、キンダーブックという絵本があった。途中でその本の名前が変わったような記憶がある。小学校入学時に父が「りぼん」という漫画雑誌を買ってくれた。「まりっぺ先生」という漫画に夢中になった。
少し記憶が前後しているかもしれないが、
小学校1年生の誕生日プレゼントに何がいいかと父に言われて、本屋に一緒に行った。少年少女世界文学全集というのがあって、本屋のおじさんはまだ早すぎると言ったが、その中から無理矢理「ピノキオ」を買ってもらった。絵本で読むピノキオとは全く違う物語がそこにあった。親がそうしてくれたからばかりではない、小学校の2年生の時の担任、古賀さと子先生が毎日授業が始る前に10分間本を読んでくれた。キューリー夫人の伝記だった。クラスの子ども達はそれが楽しみで楽しみで。その先生に感謝している。
それから「イワンのばか」「クオレ」「小公子」長編で「ギリシャ神話」と思い出す。ほかにも沢山よんだはずだが覚えているのはその程度。「斥候ものがたり」だったかしらこれも記憶が定かではない。ヨーロッパの少年が戦争に関わるお話などもあった。少し成長してからは朝日新聞の連載小説なども楽しんだ。三浦綾子さんの登場の頃。

ま、活字にいそしんだところで、大した人間になるというわけではない。それはオババを見てもわかること。だが、人間としての本質的なこと、他者の心、思い、社会の事など自然に学ぶことは多かった。親には限界がある。親や友達が教えてくれないこと、学校では学べない何かが本の中には沢山ある。そういって、こどもにも読書をすすめたが、必要性を言い過ぎたのか、家に本がありすぎたのか、はたまた親への反発なのか全然読まなかったなあ。笑 今、必死で二人とも読んでいるのがおかしい。

追記
息子は本は読まなかったが、絵画を見るのは大好きだった。いわゆるシュールレアリズム系というのだろうかその手の画家が好きで、息子が最初に覚えたカタカナ語は「シュール」だったと思う。今はあいつの生き方自体がシュールだ。

トラックバック先に素敵な社員の作文が載っています。
by totorisu | 2005-10-28 07:41 | 時事


ここ10年近く介護と聴覚障害者向けのボランティアを続けてきました。


by totorisu

ブログパーツ

ごあいさつ

【ちょいとプロフィール】
性別 女
星座 獅子座
干支 五黄の寅
公務員歴 20年 その後大学病院麻酔科医局でのアルバイトや劇作家の秘書等様々な職業を経験 。ラジオドラマ等のシナリオライター、食の本のライーターなどを経てつい最近まで聴覚障害者の文字通訳等のボランティア等をしていました。
第三の人生、さあてこれから何を!と言いたいところですが、やることが山のように。両親の看病、介護。実家の大掃除と普請、庭の手入れなど。住まいも変えようかな・・・・と考えているところです。
http://totobora.yrb.jp/

画像一覧

以前の記事

2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 02月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月

ファン

ブログジャンル